コマンド

linux vmにdiskを追加するときデバイス(disk)が何繋がってるかみたい

azureとかawsみたいに仮想前提でdisk追加するときにとりあえずデバイスが見たいときは lsblk か 無ければ fdisk -l で見る。 でデバイス名や容量が見えるのでこれで確認してからfdiskなりを始める。

netstatを使って「TCPで繋がる」と思ってるものを確認する

サーバーを作った時に作ったサーバのTCPのレイヤーで接続可能か知りたい時がある。 大体の場合は 「つながる想定(セキュリティの設定とか)なんだけど繋がらない」って時にサーバーに入って確認する 例 netstat -anp | grep 8080 なんとなく 「誰」 が 「ど…

wコマンドでuptime(稼働時間)とか現在時刻とか確認する

topでもいいんだけど 「知りたい情報だけサラっと見たい」ってのもスマートな気がするのでメモ。 $ w と1文字打つだけ $ w 11:44:01 up 246 days, 20:16, 2 users, load average: 0.00, 0.02, 0.05 USER TTY FROM LOGIN@ IDLE JCPU PCPU WHAT surfing pts/0 …

ncコマンドでネットワークの疎通を確認する

外部apiを使用したい時で、 ipレベル(L4)で制約がかかっている場合はcurlでなくnc(netcat)で確認すると便利である 実用レベルのex: nc -vz -w 1 (ipアドレス | ドメイン名でもいい) port(80など) -v 詳細を表示 -z ポートの状態だけを確認する(これをつけな…

freeコマンドでlinuxメモリの状態を確認する

サーバー管理上メモリの使用状況は非常に重要な点となるので free コマンドの使い方を整理しておく。 まずはとりあえず free -h で状態を見てみる オプション * -m (メガバイトで表示) * -t スワップも表示 * -s 指定した秒で繰り返し表示 * -h とりあえずざ…